当院の虫歯治療にかける想い

当院のこだわり「痛みが少ない虫歯治療」

歯医者さんとは、
どうしても「痛い」「怖い」という、残念なイメージが定着してしまっています。

しかし、
現在は機材や技術の進歩によりこのイメージも当てはまらなくなってきています。
ひよどり台歯科クリニックも、「痛い!」「怖い!」このイメージをお子様に極力与えないように努力している歯科医院の1つであることを、ここで宣言します!

 

虫歯治療ページメニュー

当院の想い
「痛みが少ない虫歯治療4つのSTEP
虫歯は進行別に治療法が異なります

「痛くない虫歯治療」4つのSTEP

4つのSTEPを踏むことで痛みが少ない注射を実現し、「痛みが少ない虫歯治療」を実施しています。

「痛みが少ない虫歯治療」 STEP1

麻酔注射後は痛みを感じませんが、その麻酔注射を打つときに痛ければ、何か本末転倒な気がしますよね。
麻酔をうつ時も痛みが少ないことが理想だと思います。
そこで、注射を打つ部分に麻酔液を塗ることで、注射時の痛みを最小限に減らすことができます。

「痛みが少ない虫歯治療」 STEP2

痛みを感じにくい部位がお口の中には存在します。
この部分を狙って針を打ちます。

「痛みが少ない虫歯治療」 STEP3

通常使用されている針よりも、もっともっと細い針を使用します。
針が細ければ細いほど痛みは小さくなります。

「痛みが少ない虫歯治療」 STEP4

急激に麻酔液を注入すると細胞が膨張し痛みの原因となりますので、ゆっくりと時間をかけ麻酔液を注入していきます。

患者さまが嫌う注射の痛み対策のために…

『痛みが少ない』歯科麻酔用電動注射器


当院では、患者さんのために、『痛みが少ない』歯科麻酔用電動注射器を使用しております。
電動の麻酔注射器は、一定の速度で液を注入することができるので、手動の注射器に比べると、痛みを少なくすることができます。

超極細の注射針

超極細の注射針
注射針は超極細の直径0.26ミリ(33ゲージ)のものを使用しています。現在市販されているもののなかで一番細い注射針を使用しています。
無痛治療に有効です。

カートリッジウォーマー

カートリッジウォーマー
麻酔液を37℃に温めることにより麻酔時の「痛み」を抑えてくれます。
表面麻酔+カートリッジウォーマー+アネジェクト(電動麻酔注射器)+極細針(33ゲージ)で無痛治療に絶大な威力を発揮します。

 

虫歯治療ページメニュー

当院の想い
「痛みが少ない虫歯治療4つのSTEP
虫歯は進行別に治療法が異なります

虫歯は進行別に治療法が異なります:虫歯の進行別治療法

虫歯は急に進行するわけではなく、長い年月をかけて徐々に進行していきます。
ごく初期の段階を過ぎてしまうと悪化の一途をたどります。
歯は一度悪くなってしまうと、もとの状態には戻らないという認識が大切です。

歯科医院では、虫歯の進行状況にあわせて、それぞれCO⇒C1⇒C2⇒C3⇒C4という記号で虫歯の進行状態を表現していきます。
初期の段階であるCO(経過観察)の段階であれば、しっかりした処置をすることで歯を削らずに自然治癒(再石灰化)させることができます
しかし、それ以降のC1~C4の段階になってしまいますと、歯科医院にて、しっかりした治療が必要となってきます。

C1:エナメル質が溶け歯の表面に穴があいている状態


虫歯の初期段階であるC1になると、治療が必要になります。
C1の場合は、虫歯を削りレジン(プラスチック)を詰め、
1回の治療で終えることができます。

C2:穴が象牙質にまで拡大している状態


冷たいものを飲むことで歯に違和感を覚えるのは、C2の段階です。
この段階までであれば、歯を削る量は可能な限り少なくすることができます。
また、 治療回数も2回程度と短期間で終えることが可能です。

C3:歯がかなり失われている状態


C2の時よりも痛みの自覚症状が強くなります。
C3以降の治療は、虫歯が神経に到達しているため、神経を除去する治療が必要になります。
そして、神経除去後は歯が非常にもろくなりますので、クラウンなどの「かぶせもの」を装着することになります。

治療回数は5~6回かかります。
神経除去治療は、肉眼では見えない手探りの根気のいる治療になります。
そのため、C3以降の治療は長い治療期間をともなった治療となります。
つまり、痛い治療が嫌だからといって、治療を先のばしにしていると大きな痛みと長い治療期間という、まさに患者さまにとって一番辛い状況に陥ってしまいます。

C4:歯の根しか残っていない状態


残念ながら、ここまできてしまった歯は基本的に残すことができません。
しかし、周囲の骨、歯の根の状況などによっては、歯を残す治療も可能となることもあります。
治療回数は7~8回程です。
まずはご相談下さい。

C4まで進んでしまった虫歯の場合は、嘘のように「痛み」がなくなります。
痛みがなくなったので「歯医者にいかなくてもいいや」と考える方が多いかと思いますが、その考えは非常に危険です。
痛みがなくなったのは神経(歯髄)が死んでしまったからです。細菌はその間にも徐々に奥深くへと進行していきます。
そのまま放置した場合、最悪「顎骨骨髄炎」や「口腔底蜂窩織炎」といった命にかかわる病気を引き起こすことがありますのでご注意ください。

詰め物・かぶせ物はどんな種類があるの?

詰め物・かぶせ物には様々な種類があります。
良く知られているのは、「銀歯」と呼ばれているものですね。
これは保険適用の素材で「安価」であることにメリットがあるのですが、「見た目」「金属アレルギー」「歯肉への着色(ブラックライン)」などのデメリットがあります。

保険適用外(自費治療)の素材は、保険適用の素材と比べ「審美性」「体への優しさ」「機能性」など様々なメリットがあります。

詳しく知りたい方は審美歯科または料金表をご覧ください。
素材別の特徴を詳細に説明しています。

ジャイオマー

リーフレット「意外と知らない虫歯と歯周病」のご案内