みなさんこんにちは!
神戸市北区の歯医者 ひよどり台歯科クリニック
院長 東田です。
セラミックの被せ物・詰め物のメリット
皆さんはセラミックという材料をご存知でしょうか。セラミック材料は歯科医療で非常に幅広く利用されている材料で、多くの患者さんがセラミック材料を使ったクラウンやインレーを利用して生活を送っています。セラミックの被せ物や詰め物についてしっかりと基礎知識を身につけましょう。
セラミックインレー セラミッククラウン
セラミックというのはいわゆる陶器と同じような材料で、色調が自然で歯に近いような色合いの被せ物を作ることができる歯科材料です。非常に硬さがある反面、壊れた時の修理が非常に難しいという難点があります。陶器の材料は天然の歯よりも硬いので、セラミックのクラウンやインレーを使っていると反対側の歯まで削り落ちてしまうことがあるので注意が必要です。セラミックは保険適応できない歯科材料なので、審美性の要求される前歯の治療に多用されるのが特徴です。もちろん奥歯のクラウンにセラミックを利用することで笑った時に見える銀歯を綺麗にすることができるので、こちらの目的で利用される方も数多くいらっしゃいます。
保険のインレー セラミックインレー
保険のかぶせもの セラミッククラウン
最近ではセラミック以外にもジルコニアという材料を使って作ったジルコニアクラウンが使われることがあり、見た目の美しさを追求する治療の選択肢が広がりつつあります。前歯というのは印象を大きく左右する働きがあるので、セラミッククラウンなどの見た目の美しい治療をご検討されている方は是非歯医者に相談するように心がけてみましょう。
ジルコニアクラウン