こんにちは。ひよどり台歯科クリニックです。
みなさんは虫歯予防にフッ素が効果的と聞いたことがありますか?
みなさんは虫歯予防にフッ素が効果的と聞いたことがありますか?
フッ素というのは歯の弱った部分を強くし、
生えてきてすぐのまだ弱い歯を強くする上で非常な働きをする大切な成分で、
フッ素を歯に塗るのは
お子さんの虫歯予防に大きなメリットがあると言われています。
生えてきてすぐのまだ弱い歯を強くする上で非常な働きをする大切な成分で、
フッ素を歯に塗るのは
お子さんの虫歯予防に大きなメリットがあると言われています。
フッ素塗布のメリットについてみなさんに詳しくご紹介いたします。
フッ素というのは元素の中でもかなり反応性が高い物質で
歯のエナメル質と結合してエナメル質を丈夫にする働きがあるとわかっているのです。
歯のエナメル質と結合してエナメル質を丈夫にする働きがあるとわかっているのです。
エナメル質などの人体の硬い部分を作っている主成分は
ハイドロキシアパタイトです。
ハイドロキシアパタイトは
非常に丈夫な硬い結晶を作ることができるのが特徴ですが、
残念ながら酸に対して非常に弱く、
虫歯の原因菌が作り出す酸によって溶かされてしまう性質があります。
非常に丈夫な硬い結晶を作ることができるのが特徴ですが、
残念ながら酸に対して非常に弱く、
虫歯の原因菌が作り出す酸によって溶かされてしまう性質があります。
本来であれば唾液などの作用によって酸の成分を中和し、
歯が溶けるのを妨げることができるのですが、
歯が溶けるのを妨げることができるのですが、
歯に汚れがこびりついていると唾液が届かず酸によって歯が溶かされてしまいます。
このように歯が溶けてしまう現象を脱灰というのですが、
脱灰した歯に作用してこれ以上歯が壊れないように
丈夫で綺麗なハイドロキシアパタイトの結晶の構造を守るのがフッ素です。
脱灰した歯に作用してこれ以上歯が壊れないように
丈夫で綺麗なハイドロキシアパタイトの結晶の構造を守るのがフッ素です。
フッ素が結合したハイドロキシアパタイトは
細菌が作り出した酸によってもなかなか溶かすことができない丈夫で綺麗な歯の結晶を
作ることができるので虫歯になるリスクが非常に低くなります。
フッ素塗布は生えたての歯に効果が大きく現れることがわかっています。
フッ素塗布をご希望の方は是非一度当院へご相談ください。
フッ素塗布をご希望の方は是非一度当院へご相談ください。