みなさんこんにちは!
神戸市北区の歯医者 ひよどり台歯科クリニック
院長東田です。7月16日、17日に高知市で開催された
SJCDインターナショナル合同例会に参加してきました。
以前ブログでもお伝えしましたがSJCDとは世界最大規模の会員数
を誇る卒後研修団体です。私たちはスタディグループと言っています。

高知かるぽーとの全国大会
会場前にて記念撮影
審美歯科や歯周治療の先進的な取り組みをしている
北米やヨーロッパの先生方からもSJCDとセッションしたいとい申し入れが多数よせられています。
2年に一度開催される合同例会は日本中の精鋭がプレゼンテーションし
全国大会での順位を競います。この全国大会で上位入賞する先生は
間違いなく世界的にもトップレベルの水準にあります。

白熱のプレゼンテーション
白熱のプレゼンテーションの数々に圧倒されました。
ちなみにブログを読んでくださっている皆様には全く関係
ない話で恐縮ですが、私はプレゼンソフトにパワーポイントを
使用いています。今回、全国から新進気鋭の演者がプレゼン
するのを見るとMacのキーノートを全員が使用していました。
キーノートのプレゼンはスタイリッシュでオシャレ感があります。
私もMacに乗り換えようかと思いますが、
やはりウインドウズに長年親しんできたので今さら浮気するのは
どうかと躊躇しています。プレゼン用Macを購入しようかと
考えています。そして、「私も全国大会にエントリーするぞ!」
気持ちだけは大きくなりました。

懇親会風景
懇親会で色々な先生とお知り合いになれました。
我がSJCDインターナショナル副会長の本多正明先生と
伊藤雄作先生は韓国でも講義しています。
韓国の先生がその教えを忠実に守ってSKCDを立ち上げてSJCD
と切磋琢磨しています。
そのSKCDから先生が熊本で被災したSJCD会員のために義援金を
優秀賞の発表
2日に渡り開催された全国大会も
優秀賞の発表をもちまして、めでたく閉会
となりました。
1位を獲得した山崎先生はきっと世界的な臨床家
になっていくことでしょう。